〒631-0062 奈良県奈良市帝塚山1丁目1-33 TEL:0742-41-8833

文字のサイズ変更はこちら文字のサイズを【小】に変更文字のサイズを【中】に戻す文字のサイズを【大】に変更


帯状疱疹、ご存じですか。

帯状疱疹、ご存じですか。 (2012年04月07日 土 16:54)|病気|

インフルエンザにかかった後、背部に痛みがあるとのことで受診された患者さんがいらっしゃいました。診察上は全く問題なし。帯状疱疹の可能性をお話しし、経過観察としました。開業して1年、何人も帯状疱疹の患者さんを診てきました。当院の患者さんの年齢層とは相関関係がありそうです。

帯状疱疹(たいじょうほうしん)は、体の片側に赤い発疹が帯状に並ぶ症状からついた病名です。後遺症として神経痛が残ると、痛い!!らしいのです。私自身は罹患したことがありませんから、実感しようもないのですが、患者さんの反応を見ていると、確かに痛そうです。

発症のピークは20~30歳代と、50~60歳代で、子どものときに多くの人がかかる水ぼうそう(水痘・すいとう)と同じ、水痘帯状疱疹ウイルスによって起こります。当院の患者さんはほとんどが成人ですので、「大人のみずぼうそうですっ!」と説明しています。

つい先日も、○木亜美が水痘に罹患したと報道がありました。後日テレビでみたところ、きれいなお顔で復帰していました。それはそれで良かったのですが、このような流行状況を見るにつけ、「やれやれ・・・ホントこの国は、国民の健康・生命についてなんと考えているんだろ」と思ってしまいます。

帯状疱疹が顔面に出てくると、これは最悪と言わざるを得ません。色素沈着が残ってしまうからです。女性の場合、その後の人生観も変わってしまうかもしれません。目の帯状疱疹は、皮膚の痛みやかゆみにとどまらず、視神経にも悪影響を及ぼして、角膜炎や網膜炎などの症状が引き起こされることもあります。目がかすんだりまぶしくなったり、目に違和感を感じるようになります。目に異常がみられた場合は、すみやかに眼科でも治療が必要となります。炎症が進み、視神経がおかされた最悪の場合は、失明する可能性もあります。また、目の症状から合併症が引き起こされる可能性もあります。視神経は脳とつながっています。髄膜炎や脳炎の危険性も出てくるわけです。

水痘ウイルスは病気が治まったあとも死滅せず、知覚神経に潜伏します。このウイルスが再び活動を始め、皮膚に症状を起こすのが帯状疱疹です。一般に、ストレスや過労があったり、糖尿病・膠原病・腎障害・ぜんそくなどの持病がある場合や、妊娠などが帯状疱疹発症のきっかけになるといわれます。

帯状疱疹の経過の特徴は、発疹が出る5~6日前から神経痛のようなピリピリとした疼痛が起こることです。皮膚表面の赤みが増すとともに、痛みは徐々に強くなります。しばらくすると赤い発疹が出てきて水泡になり、のう胞ができてから潰瘍になり、かさぶたになって治るという経過をたどります。積極的に治療を行わない場合は、治るまでに3~4週間かかります。

治療開始が遅れたりして重症化すると、顔面神経麻痺や難聴、帯状疱疹後神経痛などの後遺症が起こることがあります。このような後遺症を起こさないためにも、症状に早く気づき、早く受診して治療を開始することが大切です。

帯状疱疹の治療の目的は「ウイルスの増殖を抑える」「皮膚の炎症を抑える」「痛みを抑える」ことです。ウイルスの増殖を抑えるには、抗ウイルス薬が使われます。内服と点滴があり、軽症でも初期から服用すると、重症化を防ぐ効果があると考えられています。痛みには、鎮痛薬・抗うつ薬・ステロイド薬・抗けいれん薬などを内服します。神経ブロックなどの治療を行うこともあります(当院ではできませんが、必要ならペインクリニックを紹介しています)。

近年、水痘ワクチンの接種を受けておくと帯状疱疹が発症しにくく、発症しても重症化しにくいことがわかってきました。50歳以上の人で、多忙かつストレスの多い場合などは、予防ワクチンの接種が勧められます。

「帯状疱疹には水痘ワクチン!」です。ややこしいですか・・。



 
ページトップへ
敷地内禁煙 院内での携帯電話禁止
〒631-0062 奈良県奈良市帝塚山1丁目1-33
TEL:0742-41-8833(往診可)  FAX:0742-49-5203
Copyright © Tezukayama clinic All Rights Reserved.